スポーツマウスガード
- ラグビー、アメリカンフットボール、バスケットボール、サッカー、アイスホッケー
- ボクシング、キックボクシング、空手、柔道などの格闘技全般
- 野球(特に捕手や打者)、ソフトボール、ラクロス
- 体操、スケート、スキー、スノーボード
- ウェイトリフティング、ゴルフ、テニス(無意識の食いしばり対策)
- ロードバイク、マウンテンバイク(落車時のリスク対策)
-
- STEP 1カウンセリングと口腔内診査
- まず、患者さまの競技内容、ポジション、口元の状態、過去の怪我の有無、マウスガードに求めることなどを詳しくお伺いします。
その後、お口の中の状態(歯並び、咬み合わせ、顎関節の状態など)を詳細に診査します。
必要に応じて、レントゲン撮影なども行い、最適なマウスガードを設計するための情報を収集します。
-
- STEP 2歯型採取
- 患者さまの歯並びや顎の形を正確に再現するため、精密な歯型を採取します。
この歯型が、オーダーメイドマウスガードの基礎となります。
当院では、患者さまに不快感を与えないよう、細心の注意を払って歯型を採取します。
-
- STEP 3マウスガードの作製
- 採取した歯型をもとに、患者さまの競技内容や口腔内の状態に合わせて、最適な素材、厚み、形状、カラーを選定し、一つひとつ丁寧にマウスガードを作製します。
専門知識と技術を持った歯科技工士と連携しています。
-
- STEP 4試着と調整
- 完成したマウスガードを実際に装着していただき、フィット感や咬み合わせ、呼吸のしやすさなどを確認します。
わずかな違和感でも見逃さず、患者さまが納得するまで細やかな調整を行います。
-
- STEP 5使用上の注意点とメンテナンス方法のご説明
- マウスガードを長く快適にご使用いただくために、正しい装着方法、使用上の注意点、日常のお手入れ方法、保管方法などを詳しくご説明します。
-
- STEP 6定期的なチェック
- マウスガードも消耗品です。
定期的に歯科医院でマウスガードの状態をチェックし、必要であれば調整や再製作をご提案します。
これにより、常に最高の状態でマウスガードをご使用いただけます。

「スポーツ中に、もしも歯を折ってしまったら…」
「集中したいのに、市販のマウスピースがずれて気になる…」
「もっと高いパフォーマンスを発揮したいけれど、どうすれば?」
スポーツを行っている方なら、一度はこんな不安や願いを感じたことがあるのではないでしょうか?
スポーツマウスガードは、単なる口元の保護具ではありません。
それは、選手自身の歯や顎を守り、集中力を高め、ひいては潜在能力を最大限に引き出すための、大切なギアだと考えています。
このページでは、スポーツマウスガードの重要性、そして当院が提供するオーダーメイドマウスガードのメリットについて、詳しくご紹介します。
スポーツマウスガードの重要性:なぜ装着すべきなのか?

「マウスガードなんて、大袈裟じゃない?」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、スポーツ時の口元の怪我は、想像以上に深刻な結果を招くことがあります。
また、マウスガードは怪我の予防だけでなく、選手のパフォーマンス向上にも大きく貢献する、欠かせないアイテムなのです。
歯と口元の怪我を予防する

スポーツ中に最も多い外傷の一つが、口元の怪我です。
歯の破折・脱臼・喪失の予防
激しい衝突や転倒、ボールや用具の接触などによって、歯が折れたり、抜け落ちたりするのを防ぎます。
一度失われた歯は元には戻らず、その後の治療には時間と費用がかかります。
唇・頬・舌の損傷予防
歯や矯正装置が唇や頬、舌の内側を傷つけるのを防ぎます。
顎の骨や顎関節の保護
衝撃を緩和し、顎の骨の骨折や顎関節へのダメージを軽減します。
顎関節の損傷は、慢性的な顎の痛みや開口障害に繋がり、日常生活にも大きな影響を及ぼす可能性があります。
脳震盪のリスク軽減
衝撃が脳に伝わるのを緩和し、脳震盪のリスクを軽減する効果も期待されています。
集中力とパフォーマンスの向上

マウスガードは、単に歯を守るだけではありません。
選手が最高のパフォーマンスを発揮するために、様々な面で貢献します。
集中力の維持
プレー中に「もし歯が折れたらどうしよう」という不安や、市販品のマウスガードがずれたり、呼吸を妨げたりする不快感は、選手の集中力を著しく低下させます。
ぴったりフィットするマウスガードは、そのような心理的なストレスを解消し、プレーに完全に集中できる環境を作り出します。
力の入れやすさ(食いしばりによる効果)
競技中の瞬発的な力の発揮や、重いものを持ち上げる際など、人は無意識に歯を食いしばります。
マウスガードを装着することで、歯へのダメージを防ぎながら、安全に強く食いしばることが可能になり、筋力や瞬発力の向上が期待できます。
バランス能力の向上
かみ合わせのバランスが安定することで、体の軸が安定し、バランス能力の向上が期待できるという研究結果もあります。
これは、接触プレーの多い競技や、繊細なバランス感覚を要する競技において、特に有利に働く可能性があります。
精神的な安心感
「守られている」という安心感は、選手が思い切りプレーするための精神的な支えとなります。
これにより、臆することなく大胆なプレーに挑戦できるようになり、結果としてパフォーマンスの向上に繋がります。
スポーツマウスガードが推奨される競技
以下のような、接触プレーが多い競技や、転倒のリスクが高い競技、用具が口元に当たる可能性がある競技などでは、特にスポーツマウスガードの装着が強く推奨されています。
もちろん、上記の競技以外でも、口元への衝撃や食いしばりの可能性があるスポーツであれば、装着をおすすめします。
マイデンタルオフィス藤が丘のスポーツマウスガード:完全オーダーメイドの優位性

市販のマウスガードと、当院で作製する完全オーダーメイドのマウスガードには、大きな違いがあります。
当院では、患者さま一人ひとりのお口にフィットする、付け心地と機能性を追求します。
吸い付くようなフィット感
市販のマウスガードは、既製品のため、どうしても口の中で浮いたり、ずれたり、違和感が生じやすいのが現状です。
しかし、当院のオーダーメイドマウスガードは、患者さまの歯型を精密に採り、それを元に作製するため、口元に吸い付くようなフィット感を実現します。
ズレない・外れない
プレー中にマウスガードがずれて邪魔になることがなく、会話や呼吸もスムーズに行えます。
違和感が少ない
口の中での異物感が少なく、装着していることを忘れるほどの快適さです。
均等な力分散
衝撃を受けた際に、力をマウスガード全体で均等に分散させ、特定の歯への集中を避けることができます。
優れた保護能力:衝撃からの徹底防御
ぴったりフィットするからこそ、衝撃から歯と口元を確実に保護します。
適切な厚みと素材で、あらゆる方向からの衝撃を効果的に吸収・緩和します。
また、患者さまの歯並びや咬み合わせに合わせて設計するため、歯のあらゆる面をカバーし、外部からの衝撃だけでなく、上下の歯の接触による損傷も防ぎます。
快適な呼吸と会話:パフォーマンスを妨げない
市販品の中には、分厚すぎたり、フィット感が悪かったりして、呼吸がしにくくなったり、チームメイトとの会話が阻害されたりするものもあります。
オーダーメイドマウスガードは患者さまの口腔内を詳細に分析し、呼吸や会話を妨げない最適な厚みと形状で製作するため、プレー中もスムーズに会話ができ、集中力を途切れさせません。
衛生的な管理:いつも清潔に
オーダーメイドマウスガードは、表面が滑らかで、歯にぴったりフィットするため、汚れがつきにくく、清掃も容易です。
当院で作成するマウスガードは特殊な素材を使用しているため、使用後の清掃が簡単で、細菌の繁殖を抑えることができます。
また、専用のケースに入れて保管することで、清潔な状態を保ち、長期間快適にご使用いただけます。
多彩なカラーバリエーション:個性も表現
チームカラーや好きな色を選んで、自分だけのオリジナルマウスガードを作ることができます。
チームで色を揃えたり、自分のラッキーカラーを取り入れたりすることで、チームの士気向上にも繋がります。
マイデンタルオフィス藤が丘のスポーツマウスガード製作の流れ
スポーツマウスガードは「自由診療」です
当院で製作するスポーツマウスガードは、完全オーダーメイドのため、自由診療となります。
市販品に比べると費用はかかりますが、患者さまご自身の歯や顎を守り、競技におけるパフォーマンスを最大限に引き出すための、未来への投資だと考えていただければ幸いです。
怪我をしてからでは遅いのが、歯科治療です。
一本の歯を失うことの経済的・精神的負担は、マウスガードの費用をはるかに上回ることも少なくありません。
費用についても、カウンセリング時に詳しくご説明し、患者さまにご納得いただいた上で製作を進めてまいりますのでご安心ください。