マイクロスコープ精密治療

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    「虫歯を治療したのに、またすぐに悪くなってしまった…」
    「歯の根の治療って、本当に見えないところで治せるの…?」
    「大切な歯だから、できる限り削らずに、しっかり治したい…」

    このような不安やご要望をお持ちの方は多いかと思います。

    歯の治療は、時にミクロン単位の非常に繊細な作業を伴います。
    しかし、人間の肉眼には限界があり、暗く狭いお口の中で、細部まで正確に捉えることは至難の業です。
    当院では、歯科用顕微鏡「ネクストビジョン(NEXTVISION)」を導入し、肉眼の何倍もの視野で、歯や歯の根のわずかな変化、隠れた病変まで鮮明に捉えながら、治療を行っています。
    この「見えない」という課題を克服し、「精密さ」と「正確さ」を追求することで、患者さまの歯の寿命を延ばし、再治療のリスクを減らすよう尽力しています。

     

    保険治療でもマイクロスコープを標準使用

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    「マイクロスコープでの治療は自費診療だけなのでは?」

    そうご心配される方もいらっしゃるかもしれません。
    ですが当院では、マイデンタルオフィス藤が丘では、患者さまの大切な歯を長く、そして健康に保つため、保険診療においても、マイクロスコープを積極的に活用しています。

    これは、肉眼では見えないミクロな世界を「見える化」することが、歯科治療の精度と予後を劇的に向上させると確信しているからです。
    患者さまの歯の寿命を延ばし、再治療の頻度を減らすこと。それが、当院が保険診療でもマイクロスコープを「標準使用」する理由です。
    皆さまの歯の健康を守るために、質の高い精密治療を、より身近なものとして提供してまいります。

     

    なぜ「精密治療」が重要なのか?

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    歯科治療は、非常に細かく、緻密な作業の連続です。
    髪の毛一本よりも細い歯の神経の治療や、わずかな段差も許されない詰め物の調整など、肉眼の限界を超えた精度が求められます。
    もし、この「精密さ」が欠けていればどうなるでしょうか?

    虫歯の取り残し
    肉眼では見えない小さな虫歯が残ってしまい、治療後に再発するリスクが高まります。

    健康な歯質の削りすぎ
    虫歯と健康な部分の境目が曖昧なため、不必要に健康な歯まで削ってしまう可能性があります。
    これは、歯の寿命を縮めることに繋がります。

    根管治療の不確実性
    歯の根の内部は非常に複雑で暗いため、感染源の見落としや、治療器具の到達不足が生じやすく、治療が成功しない、あるいは再発するリスクが高まります。
    これは、最終的に抜歯に繋がることも少なくありません。

    詰め物・被せ物の不適合
    わずかな隙間や段差が生じると、そこにプラーク(歯垢)が溜まりやすくなり、二次的な虫歯や歯周病の原因となります。

    このように、診査診断や治療の精度が低いと、その場しのぎの治療に終わってしまい、患者さまの歯にさらなるダメージを与えたり、再治療を繰り返したりする「負のループ」に陥ってしまう可能性があります。
    「精密治療」は、これらのリスクを最小限に抑え、一度治療した歯を可能な限り長く機能させるための、最も確実なアプローチなのです。

     

    マイデンタルオフィス藤が丘の「マイクロスコープ精密治療」

    虫歯治療:削る量を最小限に、歯へのダメージを極限まで抑える

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    虫歯の正確な識別
    拡大された視野と高精細な映像により、健康な歯質と虫歯の境目を明確に識別できます。
    これにより、虫歯に冒された部分だけを的確に削り取り、健康な歯質を不必要に削りすぎることを防ぎます。

    歯の寿命を延ばす
    削る量が少なければ少ないほど、歯の神経への影響を最小限に抑えられ、歯の構造的な強度も保たれるため、歯の寿命を延ばすことに繋がります。

    二次カリエスの予防
    詰め物や被せ物を装着する際も、マイクロスコープでミクロン単位の適合を確認できます。
    わずかな段差や隙間は、プラーク(歯垢)が溜まり、二次的な虫歯(二次カリエス)の原因となるため、精密な適合は再治療を防ぐ上で非常に重要です。

     

    根管治療(歯の神経の治療):抜歯を回避し、大切な歯を残す最終手段

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    歯の根の中は、非常に複雑で、枝分かれしたり、湾曲したり、時には見えない場所に感染源が潜んでいたりします。
    肉眼での治療では、感染源の取り残しや、根管の壁を傷つけてしまうリスクが高く、根管治療が失敗に終わる大きな原因となっていました。

    根管の構造を鮮明に可視化
    マイクロスコープを用いることで、肉眼では見えない細く複雑な根管の入口から、その深部、枝分かれした部分までを鮮明に確認できます。

    感染源の徹底除去
    感染している組織や、古い詰め物の残骸などを高倍率で確認しながら、徹底的に除去することができます。
    これにより、根管内の細菌数を最小限に抑え、感染の再発を防ぎます。

    破折器具の除去
    過去の治療で根管内に折れ残ってしまった器具なども、マイクロスコープの補助により除去できる可能性が高まります。

    歯の保存率向上
    精度の高い根管治療は、抜歯を回避し、大切な歯を長く残すための最終手段となります。
    当院では、難症例の根管治療にもマイクロスコープを活用し、歯の保存に全力を尽くします。

     

    歯周病治療:見えない炎症の根本にアプローチ

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    歯周病は、歯を支える骨が溶けてしまう病気で、進行すると歯がグラつき、最終的に抜け落ちてしまいます。
    歯周病治療においても、マイクロスコープは大きな威力を発揮します。

    歯周ポケット内の状態確認
    歯周ポケットの奥深くにある歯石や、歯根表面のわずかな凹凸、炎症の状態などを拡大して確認できます。

    精密な歯石除去(SRP)
    肉眼では見えにくい歯周ポケット内の歯石を、マイクロスコープで確認しながら、徹底的に除去できます。
    これにより、歯周病の原因菌を効果的に排除し、炎症の改善を促します。

    早期発見と予防
    歯周病の初期段階で、歯ぐきのわずかな変化や、歯根の表面に付着したプラークを見つけることができるため、早期に介入し、進行を食い止めることが可能です。

     

    精密な補綴(被せ物・詰め物)治療:長持ちする美しさを実現

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    形成精度の向上: 被せ物や詰め物を装着するために歯を削る際も、マイクロスコープで確認しながら、ミクロン単位で精密な形成を行います。
    被せ物が歯に完璧にフィットし、隙間からの細菌侵入を防ぎます。

    接着精度の向上
    詰め物や被せ物を歯に接着させる際も、湿気や唾液の影響を排除し、接着剤が歯に均一に浸透しているかを確認しながら行います。
    精密な接着は、修復物の脱落を防ぎ、二次的な虫歯の発生リスクを低減します。

    審美性の向上
    歯の色や形、隣接する歯との調和を細部まで確認しながら調整できるため、より自然で美しい仕上がりを実現します。

     

    動画による記録と、患者さまへの「見える化」説明

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    ネクストビジョンの大きな特徴の一つは、治療中の映像を高画質で録画できることです。
    この動画は、患者さまへの説明において、非常に強力なツールとなります。

    「今、何が行われているか」を共有
    治療前、治療中、治療後の状態を動画で患者さまにご覧いただくことで、「どこに虫歯があったのか」「歯の根の中がどうなっていたのか」「どのように治療したのか」を視覚的に、そして具体的にご理解いただけます。

    治療への理解と納得度向上
    言葉だけでは伝わりにくい複雑な治療内容も、映像を通して見せることで、患者さまはご自身の歯の状態と、治療の必要性を深く理解し、納得して治療を受けることができます。

    安心感の提供
    「見えない」治療への不安は、患者さまにとって大きなストレスです。
    マイクロスコープの映像を共有することで、治療の透明性が高まり、患者さまに安心感を提供します。

    予防意識の向上
    治療後の綺麗な状態や、ご自身の口の中の汚れ具合などを映像で確認することで、日々のセルフケアや定期メンテナンスの重要性を実感し、予防意識の向上に繋がります。

     

    マイクロスコープ精密治療を受けるメリット

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマイクロスコープ精密治療

    歯の寿命が延びる
    精密な診断と治療により、不必要な歯質の削除を防ぎ、虫歯や歯周病の再発リスクを低減します。
    これにより、患者さまご自身の歯を一本でも長く、生涯にわたって維持できる可能性が高まります。

    再治療のリスクが低い
    肉眼では見えないミクロな病変まで徹底的に治療し、詰め物や被せ物の適合精度を高めることで、二次的な虫歯や歯周病の発生を防ぎ、再治療の頻度を大幅に減らすことができます。
    結果として、患者さまの時間や費用、身体的な負担の軽減に繋がります。

    抜歯を回避できる可能性が高まる
    特に、歯の根の治療において、マイクロスコープは大きな力を発揮します。
    難症例とされる根管治療でも、精密な処置が可能となることで、抜歯を避け、ご自身の歯を残せる可能性が高まります。

    痛みの少ない治療に繋がる
    精密な治療は、健康な組織への不要な刺激を減らし、治療中の痛みや術後の腫れを最小限に抑えることにも繋がります。
    また、詳細な診断により、神経への侵襲を最小限に抑えた治療計画を立てることが可能です。

    治療の透明性が高く、安心できる
    治療中の映像を見ていただくことで、「今、何が行われているのか」が明確になり、治療への不安が軽減されます。
    歯科医師任せではなく、患者さまご自身も治療に参加している感覚で、安心して治療を受けていただけます。

     

    大切な歯を、未来へつなぐために

    「精密治療」は、歯科医療の質の向上に不可欠なアプローチであり、患者さまの歯の寿命を大きく左右するものです。
    もし、患者さまが現在、お口のトラブルでお悩みでしたら、ぜひ一度、マイデンタルオフィス藤が丘にご相談ください。
    マイクロスコープによる、精密な「見える」治療と、きめ細やかなサポートを通じて、患者さまに安心と納得、そして長期的なお口の健康を提供します。

     

PAGE TOP