マタニティ歯科

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    「つわりで歯磨きができない」
    「歯ぐきから血が出るようになった」
    「赤ちゃんに影響がないか不安」

    妊娠中には、こうしたお口のトラブルや不安を抱える方が少なくありません。
    妊娠によって女性ホルモンのバランスが変化することで、歯ぐきの腫れや出血、虫歯、歯周病のリスクが高まります。

    また、お母さんの口腔環境は、生まれてくる赤ちゃんの健康にも大きく関わります。
    だからこそ、妊娠中の歯科ケアはとても重要なのです。
    当院では、妊娠中の体調やライフスタイルに配慮した優しい歯科診療を行っております。。

     

    妊娠中でも安心して通える、当院のマタニティ歯科の特徴

    妊娠中の不安をやわらげる「やさしい診療対応」

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    妊娠中の女性の体と心は、とても繊細です。
    当院では、妊娠初期・中期・後期それぞれの時期に合わせて、無理のない姿勢・時間・治療内容を工夫しながら診療を行っています。

    診療チェアはリクライニングを調整し、長時間の診療を避けるよう配慮。
    体調やつわりの程度に応じて、診療を中断したり、休憩を挟むことも可能です。

     

    レントゲン・麻酔にも最大限の安全対策

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    妊婦さんの多くが不安に思うのが、レントゲン撮影や麻酔の使用です。
    当院では、必要最低限に留めるだけでなく、防護エプロンの使用や低被曝のデジタルレントゲンを採用し、お腹の赤ちゃんへの影響を極力抑えた安全な診療を行っています。

    麻酔薬も、妊娠中に安全性が確認された薬剤のみを使用しており、使用の際には事前に十分な説明を行います。

     

    「今、治すべきか?」を一緒に考える妊娠期の歯科判断

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    妊娠中は、治療のタイミングも大切。
    当院ではすぐに治療を始めるのではなく、まずは今の状態を丁寧に診査・診断し、

    「今治すべきか」

    「応急処置にとどめて、出産後に本格治療すべきか」


    などを、妊婦さんご本人の体調やご希望に沿ってご相談しながら決定しています。

     

    マイナス1歳から始める「お子さんの歯の健康づくり」

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    ママのお口の健康は、生まれてくる赤ちゃんの未来の歯の健康にも大きく影響します。
    たとえば、重度の歯周病は早産や低体重児のリスクを高めることが明らかになっています。
    当院では、「母子一体の予防ケア」を大切にし、下記のような対策により「お口の健康教育」をお手伝いしています。

    妊娠中の歯周病チェック

    生活習慣や食事指導

    赤ちゃんの歯が生え始める前から始められる予防アドバイス

     

    横浜市の妊産婦歯科健康診査にも対応

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    当院は、横浜市の妊産婦歯科健康診査の指定医療機関です。
    市から交付される受診票を使って、自己負担なしで妊娠中のお口の状態をチェックできます。
    定期的な歯科健診は、トラブルの早期発見・早期対応につながりますので、ぜひご活用ください。

     

    妊娠中でも受けられる歯科治療とは?

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    お腹の赤ちゃんに配慮した、安全な処置を行っています

    妊娠中の体はとてもデリケートで、普段とは異なる対応が必要です。
    ですが、「妊娠中は歯医者に行かないほうがいい」という誤解は、実は危険です。

    妊娠中はホルモンバランスの変化によって、むし歯や歯周病になりやすい時期でもあります。
    実際に、厚生労働省の調査でも「妊婦さんの約7割以上に歯ぐきの腫れや出血が見られる」と報告されています。
    当院では、妊婦さんが安心して治療を受けられるよう、時期や体調に合わせた安全な歯科処置を行っています。

     

    歯のクリーニング・歯石除去(スケーリング)

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    妊娠中にもっともおすすめしたいのが、定期的な歯のクリーニング(プロフェッショナルケア)です。
    歯ぐきの炎症(妊娠性歯肉炎)は、歯周病の進行や早産・低体重児出産のリスクを高めることが知られています。

    当院では、唾液検査によるリスク分析なども活用しながら、妊婦さんの負担を減らした予防処置を行っています。

     

    応急処置(痛みの緩和・感染予防)

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    急なむし歯の痛みや、腫れ、出血がある場合、妊娠中でも応急処置は可能です。
    具体的には、

    虫歯を削らずに薬で炎症を抑える

    歯ぐきの腫れに対して洗浄・消毒

    詰め物・被せ物が取れた場合の仮修復

    抜歯が必要なケースでは、妊娠中期(安定期)を選んで処置


    など、今すぐ必要な処置と、出産後まで待てる処置を見極めて対応します。

     

    妊婦さんに配慮したレントゲン検査

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    「妊娠中のレントゲンは赤ちゃんに影響があるのでは?」と心配される方も多いですが、歯科用レントゲンは極めて少量の被ばく線量であり、撮影部位もお腹から離れています。
    当院では、さらに安全性を高めるために、下記のような対策を徹底しています。

    デジタルレントゲン(被ばく量が従来の1/10)

    鉛入り防護エプロンの着用

    必要最低限の撮影範囲に限定

     

    表面麻酔や局所麻酔も使用可能です

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    治療中の痛みを抑えるための麻酔についても、妊娠中に使用できる安全性の高い薬剤を選定しています。
    特に当院では、下記のような母体と胎児へのリスクを最小限にする取り組みを行っています。

    注射前に表面麻酔を使用し、注射時の痛みを軽減

    妊娠中でも使用が認められている局所麻酔薬を選択

    必要な場合は産婦人科主治医とも連携のうえで対応

     

    妊娠中期(16週〜27週)は治療のゴールデンタイム

    妊娠中の歯科治療には、「時期による注意点」もあります。
    当院では、妊婦さんの週数や体調をふまえながら、治療計画を柔軟に調整しています。

    妊娠初期(〜15週)
    つわりが強い時期。無理な治療は避け、健診やブラッシング指導が中心になります。
    強い痛みがある場合は応急処置を行います。

    妊娠中期(16〜27週)
    安定期に入り、最も治療に適した時期です。
    虫歯治療や歯石除去、クリーニングなど多くの処置が可能です。

    妊娠後期(28週〜)
    お腹が大きくなり、仰向けの姿勢が負担になる場合があります。
    基本的にはメンテナンス中心で、必要最低限の処置を行います。

     

    まとめ:不安を抱えたままにせず、ご相談ください

    藤が丘駅徒歩1分の歯医者、マイデンタルオフィス藤が丘のマタニティ歯科

    妊娠中の歯科治療は、リスクを正しく理解し、適切に行えば決して危険なものではありません。
    むしろ、むし歯や歯周病を放置してしまう方が、母体と赤ちゃんの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

    妊娠中の身体はとてもデリケートで、気になることも多いと思います。
    だからこそ、私たちは「安心して通える」「相談しやすい」歯科医院をめざしています。

    「治療していいのか不安」
    「痛みをなんとかしたい」
    「レントゲンは本当に大丈夫?」

    そんな悩みをお持ちの妊婦さんも、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
    マイデンタルオフィス藤が丘は、妊娠中の方をやさしくサポートいたします。

     

PAGE TOP